MENU

【おすすめ】消しカスクリーナー「ソニック卓上そうじ機 リビガク スージー」

ソニック卓上そうじ機

我が家の娘は現在小学校4年生ですが、娘が小学校に入学した際に驚いた事が2つ。

1つはプリントの多さ。

そしてもう1つが消しカス(消しゴムのカス)の多さ。

小学校に入ると一気に鉛筆と消しゴムを使う頻度が高くなりますが、それと共に出るのが消しカス。
最初はコロコロと回すタイプの消しカスクリーナーを使っていましたが、量が多く、とても追いつきません。

そこで何か良い物が無いかと探してみたところ、最強の消しカスクリーナーと出会う事ができました。

我が家では今でも(2017年7月購入)この消しカスクリーナーを使っていますが、とんでもなく便利なので早速ご紹介したいと思います。

目次

最強の消しカスクリーナー

今回ご紹介する我が家でも使っている最強の消しカスクリーナーは「ソニック卓上そうじ機 リビガク スージー」というものです。

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーって何?

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージー


ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーは名前にもある通り、卓上にある消しゴムのカスを吸い込む小さな「掃除機」です。

通常の掃除機とは違い、本体自体に吸い込み口があります。

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーのおすすめポイント

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーのおすすめポイントですが、

使いやすい

先程書いたように、ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーは卓上で使う小さな掃除機なのですが、通常の掃除機のようにホースが付いているわけではなく、本体に吸い込み口があり、本体自体が小く、直接手で操作するため、非常に使いやすいです。

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージー
ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーの吸い込み口

吸い込み口は本体の下側にあります。(真ん中にある穴が吸い込み口です)

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーを手で操作

このように直接手で操作します。

電池で動く

電池で動くため、コードレスで非常に使い勝手がよいです。

エネループでも動作します。(我が家はいつもエネループを使っています。)

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーのボタン

オンオフスイッチの上に「PUSH」とありますが、

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーの電池

そこを押すと上側のカバーが外れて中の電池を交換する事ができます。(単3電池2本使用)

電池の持ち時間に関しては正確に測った事はありませんが、毎日使っている割には忘れた頃に交換する程度なので、結構長い事持つと思います。(あまりにもアバウトでスミマセン。)

ゴミ捨ても簡単

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーのボタン

たまった消しゴムのカスを捨てるのもとても簡単で、下側のカバー(緑の部分よりも下の部分)をひねると、

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーの消しカスを捨てる

簡単に消しゴムのカスが溜まっている部分が外れますので、あとは消しカスをゴミ箱に捨てるだけ。

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーの使い方

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーのボタン

使い方はとても簡単で、スイッチをON(左)にして

消しカスを吸う

消しゴムのカスが出たら、

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーで消しカスを取る

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーでけしカスがある場所を通ると、

ソニック卓上そうじ機 リビガク スージーで消しカスを吸いとった後

消しカスを吸い取ってくれて、ピッカピカ!あっという間に綺麗になります♪

まとめ

あれちん

冒頭でも書きましたが、我が家では最初にコロコロ回すタイプの消しカスクリーナーを使っていましたが、あまり量も取れないし、範囲も狭いのでソニック卓上そうじ機 リビガク スージーを購入してみたのですが、あまりもの使いやすさに驚きつつ、本当に早く買えばよかったと思いました。

娘も楽しいらしく、毎日宿題の時に出る消しカスを吸い取っています。
小学生のいるお家には必須アイテムだと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次